徳川慶勝~歴史秘話ヒストリア(NHK)

by 七色カラス on 6月.18, 2010, under TV番組(ドキュメンタリー・教養)

歴史秘話 ヒストリア
特写!お殿様のスクープ写真
~幕末の名君 人生山あり谷あり~

NHK総合、平成22年 6月16日(水)放送

■ 再放送予定
平成22年 6月23日(水) 08:15~ BS2
平成22年 6月23日(水) 16:05~ 総合

面白い番組でした。

そもそも、前の週に放映された予告編を観て、「徳川慶勝」って誰?
最後の将軍「徳川慶喜」の「慶」が同じ字だけど、親戚?

とか、気になってました。

結局、放送を観て、幕末の尾張藩の藩主だとわかったのですが、
徳川慶喜との血のつながりとなると、徳川家康の代まで200年くらいさかのぼらないといけない。

けど、まぁ、尾張の隣にあった高洲藩 松平家という名門の出身。

放送の冒頭で、いきなり旅先の部屋などを、飛び出す絵本式に立体的に模写して記録した本が出てきた。
スゴイ。クリエイティブなお殿様だ。

撮影した写真の数々もスゴイのだけど、徳川慶勝にまつわるエピソードがスゴイ。

あと、兄弟がスゴイ。

徳川慶勝の下に弟が3人いるのだけど、中でもすぐ下の弟は、会津藩に養子に入って、松平容保となっているのですね。

松平容保と言えば、今、大河ドラマ『龍馬伝』で、京の都を警備している京都守護職ですよね。
新撰組を後ろで糸を引く、京都警備の責任者です。

あと、鳥羽伏見の戦いの後、徳川勢を破った西郷隆盛率いる新政府軍が東海道、中仙道を通って、江戸へ向かう際、街道沿いにある徳川方の諸藩から、徳川慶勝 にどう対応すべきか、お伺いを立ててるんですね。

人望の厚い人だったんですね。

これに対し、徳川慶勝は、幕府の敵である新政府軍に味方し、街道をすんなり通すようにと、呼びかけてるんですね。

その結果、街道沿いの各藩が新政府軍側に寝返って、大きな争いもなく
新政府軍は、すーっと江戸城まで迫ったわけですね。

このエピソードも初めて知ったのですが、ずっと疑問に思っていたんですよね。
西から江戸へ向かう要所要所は、徳川家康の時代から、江戸の守りを固めるために、徳川忠義<ちゅうぎ>の大名を配備していたんですよね。

それが、どうして新政府軍が江戸城の寸前まで、何故に、すーっと進軍できたのか?

こういうエピソードがあったんですね。

それにしても、戊辰戦争でボロボロになった会津若松城の写真は、ショッキングだったなぁ。

会津藩に養子に入った弟、松平容保とは、兄弟が敵味方に分かれてしまったんですよね。
それから、それから、再現映像の中で、徳川慶勝を演じた篠井 英介(ささい えいすけ)さんも良かったです。

写真に熱中する姿や、シャキッと尾張藩の財政再建とか、憂い深く物思いにふける姿など、
エピソードと、篠井英介さんのイメージや雰囲気がピッタリあってましたね。

このまま、『龍馬伝』に、徳川慶勝役で出演して欲しいくらい。
そもそも『龍馬伝』に徳川慶勝が出てくるかどうかわからないけど。

いやいや『龍馬伝』と言わず、新しい大河ドラマの主人公にもできるんじゃないか?と思うくらい徳川慶勝という人物のエピソードが面白いし、篠井英介さんのイメージや雰囲気がすごくよかったです。


Leave a Reply